ミニ四駆ゴールデンウィークGP2012in品川シーサイドフォレストレポ
今年のGWGPは、普段はスプリングGPで開催されるであろう4月下旬に、品川にて開催されました。
今回は初のS1シャーシ限定部門が開催されるので、今年の頭から準備していたS1マシンを準備。大会当日は雨の予報が出ていたのですが、ここ数年は雨でも参加者が減らないのが品川大会なので、普段通り7時半出発。
当日は雨が降りそうな天候でしたが、朝の時間帯は曇り。
9時過ぎに会場着。今回も、既に大勢の参加者が。
ちょうどエントリーシールを配布していました。
今回は318番でした。午前中のうちに、参加者は600人を超えていた模様。
←今回のコースレイアウト
事前発表されたものと同じものでした。
難所は、やはりこの立体区間。
スロープ昇りで速度を出し過ぎると、着地でコースアウト。
かと言って速度を抑えると、ストレート多めの今回のコースでは速度負けの危険も。LCは平面でしたが、芝セクションが直前にあった為に速度を落とすことが出来た為
ここでのコースアウトは少なかった印象。←よく見ると、左側の方が新しい芝で緑が濃く芝が深く
右側の方は使い込まれているのか、芝が浅い模様。今回はS1シャーシ限定が開催されるということで
使用可能ギヤの種類が発表されていました。フラットレースなどではよく使われる、SX用の超速ギヤは公式大会ではS1には使えないってことで。
ピットは、先に来ていたえのもと勢の方々の場所に置かせていただき、マシン準備。
・オープン、シャーシ限定部門1次予選(5レーン・S1)
今回はオープン部門よりは、シャーシ限定で入賞したかったのでS1部門に集中して行くことに。
まずは速度の出ない方のハイパー2を使い、電池も前日充電したものをそのまま使って並ぶ。すると、とよし魔さんと同じ組に。
スタートして早々、スロープ下りの見えない場所で体制を崩したのかビリに。その後も速度が思ったほど伸びず、結局完走したものの初っ端から速度負け。
今回の練習コースはシンプルなオーバルコース。
販売コーナーは、先行販売のバンキッシュクリヤーSPや
限定販売のメッキボディキット各種。
相変わらずの牛歩だったので、昼の余裕ある時間に のんびりと買い物することをオススメします。昼は久しぶりにマックで。
ちょうど出てたチキンタツタのワサビタルタル午前中の予選だけで既に600人に達していたためか、休憩時間のフリー走行は無し。
S1の速度チェックしたかったんだけどなぁ;・オープン、ジュニア、シャーシ限定部門1次予選(4レーン・S1)
午後もS1で。午前中で速度が足りないと判断し、電池はピットで追い充電し、ギヤを今ままでの超速ギヤからスーパーカウンターに交換。
これで行けるかとアタックすると、十分な速度。すぐにトップに立ち、2周目にLCも問題なくクリアしたものの
3周目のスロープ昇りで最もイン側のコーナーを曲がれず、コースアウトする我がマシン…_| ̄|○今回もノータスキでフィニッシュでしたとさ。
えのもと勢は、ケンビシさんが準決勝に進出ということで、えのもと勢が帰ると好成績を残すというジンクスがあるケンビシさんの為
一足早く退散することに。(元々大会が終わったら、えのもとサーキットへ行く予定だったのですが)
すると、結果は優勝決定戦まで行った模様。開始3秒でコースアウトされたようですが。後日レポートで見て知ったのですがクイック46さんがS1部門に優勝されたようで。おめでとうございます。
この日の雨は、結局大会が終わる頃に降り始めたのでしたとさ。
感想
安全走行で行くと速度負け。速度を出すとコースアウト。
前回の品川といい、どうも自分は品川の雨の日は相性が最悪なようです…
ジャパンカップも品川で開催されるらしいので、出来れば雨の日にはならないで欲しいところ。
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||