タミヤスプリングGP2006inROXレポ

 

 前回の座間大会からちょうど1ヶ月。浅草ROXにてPROの大会が開かれました。
 今回は空気読めてる的セッティングにしようと思い、前回使用したTSPROのタイヤを超大径から大径に変更。でもそのままでは芸が無いので、ソロバン状に加工。小径は前回と同じくベルダーガSUKIMAを。軽量化の意味も込めて、タイヤをスリバチ状に削る。
 同じ日に開催される、バクシードのスプリンググランプリとどっちに参加しようか悩んでいましたが…

 3月23日。徳田ザウルス先生が急性心不全の為に他界…。・゚・(ノД`)・゚・。

 これは追悼の意も込めて、当日はROXに参加してダッシュマシンのボディを使おうと決心。エンペラーやホライゾンは普通にありそうだったので、ちょうどシャーシだけ使っててボディが未加工で残っていたバーニング・サンを使用することに。

 大会前日。新刊原稿作業もあってか、ボディ加工→塗装を1日で済ませ、ボディ完成。プラボディながら一応ベルダーガと同じ重量に。
 こっちのお知り合い方と絵チャットに参加しつつ、マシンメンテ&前日充電。結局今回も徹夜で8時半頃出発。

到着して早速1枚。

10時スタートってことで、10時ごろに着けば良いかなと思ってましたが甘かった;
既に会場は結構な賑わいで、ピットもほぼ満席状態…

会場には既にNAOさん、CMAさん、樋口さん、バイロン君等の全国レベルの方々
さらに日高かひろさん湯澤さん等のミニ四駆OFFスレの方々も集い、
レベルも参加人数も前回以上でした。
秋本さんもいましたが参加はされていなかった模様。

まずはミニ四駆コース。
座間大会のレイアウトと殆ど同じで、スロープや平面LCが無いので正直ガッカリ;
しかも前回の逆方向に走るので難易度は下がってるし(;´Д`)

実況を終始ガッツが担当していたのは、ザウルス先生追悼の意を込めたものでしょうか?

ダンガンコースは座間大会と同じでした。
こちらはスピードレース

こちらはDMOS

ピットマン(だったかな?)が実況を担当。

自分にとっては初お目見え、ミニ四駆オンラインレーサーの体験コーナー。
試しにセッティング画面を操作してみましたが、某ファミコンソフトや某スーファミソフトを思い出しますねw
走行シーンは見れなかったので、次見る機会があれば…

フリーコース。
前回のROXと何ら変わりは無く;

販売コーナー

前回、ZENチューンモーターが販売されていたという話を聞いて早めに行こうと思ってましたが
どうも9時ごろには既に開場していたらしく、しかもプロトエンペラーボディパーツ(メモ箱バラ売り)や灰色MSシャーシ、白大径タイヤ等の限定品等が販売されていたそうな…_| ̄|○

とは言え10時台でもそこそこのモノは売られていましたw
一通り挙げてみると…

・メモ箱バラ売り(先述のプロトエンペラーボディパーツを始め、エンペラーからスーパーアバンテまで全て)
SX用フロントクリアFRPプレート
・ハイパーダッシュモーター(210円)
・一部のキット半額(STZのスーパーミニ四駆や、中にはメモ箱のスーパーアスチュートも…)
・フルカウルミニ四駆メッキボディ
・ボディバラ売り(ボディアダプター販売に合わせたものか?)

新商品FRPワイドプレートセット。
形状的に、そのままでも十分使えそうですねw

ボディはアダプターによってMSシャーシに載せたサイクロンマグナムTRF。
アダプターなんぞ無くたってボディは加工すれば載るってばよ;
…というか、付けたら格好悪いよ(´・ω・`)

新マシン、TRFワークスJr.
とりあえず実車ボディ登場ってことでしょうか?

…そろそろ新ユニットマダー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン

会場限定、メッキボディキット。

メッキボディは、やっぱ手に入らないからこそ憧れるのであって
こうやって簡単に入手できると、かえっていらなかったりするんですよね;
そういう意味では、ナイトロフォースゴールドメッキは欲しかったりしますw

 既に大会はスタートしていたのですが、何時にナニがスタートするのか分からない状態;
会場のどこかに大きくタイムスケジュール表くらい用意してよ…
 一応エキスパート・ジュニアの予選が行われてるという事は分かったので、早速TSPROを。テスト走行も兼ねて、練習用タミ1000でGO

…スピード負けしとる(ノ∀`)アチャー

 1回目は速いお方に負けて敗北。仕方ないのでエネループでアタックし、無事予選通過。
 受付で大会チラシを貰い、今回は一次と二次で予選がある事を知る。やっぱ参加者多いな〜w

 11時半頃二次予選開始。まだ予選だから、ここで負けてもまたセッティングやり直せば良いかな〜とか思いつつ、一番に車検に並びスタートを待っていると

 ガッツ「二次予選からは一発勝負ですからねー」

 ナ ナンダッテー!!
 Ω ΩΩ

 聞いてないよー;こっちは2度目を想定して電池はカドニカにしてるってのに;
 車検の時にタスキを返却してる事を思い出すべきだった…;
 結局またもや速いお方に負けて、エキスパート部門は二次予選で敗退でした_| ̄|○ _| ̄|:;.:... _|:;....::;.:. _ :::;..::;.:..

 

 12時からフリー走行。小径部門はせめて決勝には進出したいので、モーターやセッティングを変更しつつ、ストップウォッチで周回を計測しつつマシンの調整に時間を費やす。リヤローラーが45度バンクで擦っているようなので若干位置を上げ、モーターはアトミックかレブか悩む。NAOさんに「重いマシンではレブは伸びない」との気になるアドバイスを頂いたものの、アトミックでは最高速が心許ないのでレブで行く事に。
 フリー走行と同時に、コンクールデレガンスが行われてましたが、
ガッツの「アイマス・なのは」発言には吹いたww
 アレの審査員はその場にいる小学生なので、そのテのネタが通じないのが残念でならない…('A`)

 13時、小径部門一次予選開始。今回もさっさと車検に並んでGO 無事予選通過。
 ガッツはマシン名が分からなかったようですがwww
 (2度目はボディをナイトロフォースに変更したのですが、それは分かった模様…)

 13時半二次予選。今回はエキスパートの二の舞になりたくなかったので、速そうなお方を避けて並ぶ事に(ぉ
 (でも電池はエネループにして本気仕様にしてますが…)
  無事先頭でゴールし、決勝に進出ヽ(´ー`)ノ

決勝進出の証明書。
007と書かれてますが、走らせる順番とは関係無かったです;

今回使用したマシン。バーニングサンをMSシャーシに搭載
軽量化パターンは、バーニング前を参考にしました。
徹夜での絵チャット中に撮影w

ボディありで105gと重いです;

 14時半、決勝戦開始。まずは小径部門から。人数的にまずは準決勝。
 当日お会いした女性レーサー、石澤さん(だったかな?;)が結構速そう…しかも既に先陣を切ってスタートに立ってる;
 もう少し後に走らせようかな…と思い車検場付近で待機するものの、走らせに行こうという人が全然来ない(;´Д`)
 仕方なく3番目に車検を受け、日高さんと共にGO。

 最高速はほぼ互角だったのですが、コーナーやバンクで徐々に差をつけられ、2位でゴール。決勝進出ならず_| ̄|○

 小径部門決勝は、自分が負けた石澤さんが接戦の末優勝されました。おめでとうございますヽ(´ー`)ノ
 …準決勝で当たらなかったらなあ;

 お次はエキスパート部門。
 速さ的にはCMAさん、NAOさんの一騎打ちかな…と思っていたら、準決勝で御二方が当たる事にΣ (゚Д゚;)
 結果はCMAさんの勝利。流石のNAOさんも及ばなかったか…;
 決勝戦は、CMAさんのブッチギリで優勝〜おめでとうございますヽ(´ー`)ノ
 …あそこまでカツカツにされたら敵いませんてw

 賞品は座間大会と同じでしたが、内容は明らかにこちらの方が濃かったです。
 その後ダンガンの決勝が行われ、タミヤRCカーグランプリに出演していた中澤選手(だったかな?;)が優勝した模様。
 抽選会は今回も外れだったので省略(ぇ

観想感想

 ゴメンなさい。大径は今回限りでカツカツ超大径解禁しちゃっても良いですか?(ぉ
 前回優勝したこともあり、正直今回は油断してました…。去年も同じような経験をしたってのに、学習能力無いよ自分orz
 それにしても今回は、多くの参加者。特にエキスパートの参加者が多かったですね。ジュニアの決勝が5人ほどだったのに対し、エキスパートの決勝が10人以上いた事がそれを物語っていると言えるでしょう。ダンガンも相変わらず行列が長いです。最近全然動きがありませんが;
 お知り合いや、サイトを見ているという方にもお会いできましたし、それだけでもこちらに参加して良かったと思います。
 ミニ四駆オンラインレーサーも、今回ようやく実物を見ることが出来て、発表が楽しみですねw
 ただ残念だったのは、コースレイアウトが座間大会と同じだった事でしょうか。
 せっかく大会を多く開くようになったわけですから、もう少し会場に応じて凝った設計をして欲しいです。このままのレイアウトでは、どう見ても超大径マシンの独壇場になるのが目に見えています。平面レーンチェンジやスロープセクション。もし残っているのであれば、デジタルカーブやロッキングストレートも是非走らせて見たいものです。
 それとチラシ配布が曖昧だった事も残念でした。予選に参加してからでないとチラシが貰えない状態では、到着してすぐの参加者は今ナニをしているのか分からず、困ります(…というか自分が困りました;)せめて会場のどこかにタイムスケジュール表を掲示して欲しいものです。
 とりあえず次回からは、参加レベルに合わせてマシンをチョイスしていく事にしますw
 あと油断は大敵ってコトでw

 あ…そういえば参加記念チケット貰ってないよ('A`)
 車検員も持ってないか聞いてくれよ…

BACK

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送