ミニ四駆スプリングGP2009in浅草レポ
先月のニューイヤーから1ヶ月。昨年と同じくROXにてスプリングGPが開催されました。
今回は3年振りにデジタルカーブが復活する事が、先に開催された大会で分かっていたので楽しみにしつつ。
マシンはMS小径の2009年仕様を新たに準備して当日を迎えました。
前回の品川が早々に受付終了していたので、今回は早めのほうが良いと思い7時15分あたりに出発。2時間ほどで会場着。
2日開催の為か、品川ほど大勢はいませんでしたが
それでもいつものメンバーは既に会場入り。今回も某店員さんの近くにピットを置かせて頂き、フリー走行へ。
エントリーシールは2年振りのブルー。
今回のコースは、平面LCはありましたが
連続コーナーが先に配置され、減速しやすくなっていました。
デジタルカーブはアイガー後の高速コーナー直後に。
ゴール直前の急減速から逆転劇も見られたような…アイガー前にはストレートが1枚ありましたが、昇りで減速する為か
あまり影響は無かったように思います。むしろ難関は下りのスロープでした…
フリーコースはスロープ後に1枚ストレートが追加され、走行しやすくなっていましたが
アイガーの練習にはならない気も。販売コーナーは普段どおりだったのでスルー
練習走行は今回も1回のみ。
早速新車のシェイクダウン…といこうかと思いましたが、レースでどうせ走らせるからということで
前回走らせられなかった小径タイプ5シャーシを試して見る事に。アケポンのパワーダッシュで速度は十分でしたが
やはり2周目あたりの下りスロープで体勢を崩す。練習走行なのですぐに復帰させて残り3周走らせると、今度は何故か全く問題なく完走する。何故?って事で今回もアイガーの挙動に悩まされつつ午前の部開始。受付は午前中まで残っていた感じだったので、午前の人数は品川ほどでは無かった模様。やはり2日開催の影響か。
・オープン、小径部門1次予選1回目(3レーン・小径)
新車のシェイクダウンも兼ねた1回目。とりあえず無難に前日充電したニカドで挑む。
スタート早々に先頭に立ち、1周目のアイガーは問題なく綺麗にクリア。このまま行けるかと思ったが、2周目のアイガーで隣のレーンに跳ねてしまいリタイヤ。挙動は問題なかったのに、何故?2回目以降は今年から始まった、くじ引きに書かれた内容(シャーシ・ボディ限定など)のみ参加出来る形式となり
自分にとっては初なのですがその内容は、「ラジオミニヨンクラブに投稿し、採用されたリスナー限定」…
残念ながらスタート当時から聞いている身でしたが投稿はした事が無かったので、ラジオネームの持ち主である方々を眺めつつ観戦。
2回目は参加人数が少なかったので3回目も行われましたが、内容は「親子レーサー(親子同時参加限定)」…
結局午前は1回のみで昼に。幸い昼にもフリー走行が行われたので、某店員さんとケンビシさんらと近くのカレー屋で昼食を摂ってからフリー走行へ。
次も小径マシンを走らせる積もりだったので、走る機会の無さそうなLED搭載のオープン大径マシンを走らせてみる。
こちらも2周ほど無事走っていたものの、3周目の下りスロープで逆走する我がマシン;・オープン、小径部門1次予選2回目(2レーン・オープン)
列の人数が少なかったオープンに並んで、1回目と同じマシンで挑む。
今回も早々に先頭に立ち、1周目はクリアしたものの2周目でまたも下りスロープで挙動を乱し、逆走…(´・ω:;.:...アイガーになってから、まだ1度もタスキが手に入らない状態。(と言うか、納得いく速度で完走すらしていない;)
自分はアイガーとの相性が最悪のようですorz午後も2回目が出来たのですが、今度は「R45(45歳以上限定)」…
ここで勝ち抜いたR45レーサーが今回は大活躍していましたが、あと20年足りない自分には関係無いハナシだったので割愛。
なんで旧シャーシやFM限定を引いてくれないんだよ…
今回からコンデレの場所には、昔使われていたと思われるコンデレの旗が設置されていました。
レース後、アイガーを改めて観察。
ブレーキの効く箇所を調べたので、次は完走させたいところ…抽選会あたりから、F1の開幕戦がスタートしていたので
ワンセグで見ていたら いつのまにかレース終了。会場は既にガランとしていました。
お知り合い方々も気づけば帰ってしまっていたので、近くのマックに寄り
F1の中継を終始見る。ブラウンGP歪みねぇな!
F1を見終えてから、新コースになったアソビットに向かい
勝てなかったウサ晴らしに走らせてきましたとさ。
燗葬感想
今回の運の無さは仕方ないにしろ、まずアイガースロープの下りの攻略率を上げること。これが今後の課題になりそうです。
とりあえずは少しずつ感触は掴めてきたので、何とか今年もチャンピオン戦には進出したいところ。
…で、攻略出来たと思ったらまたスロープの角度が上がったらヤだなぁ……
ここ数年の傾向からして、やりそうな気はしますが;
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||