ダンガンチャレンジatROXレポ

 

 新シャーシ登場!ってコトでVSシャーシから実に約6年振りに発表されたミニ四駆PRO。
 その情報を知ったのは10月上旬。さらに23日には、浅草のROXでお披露目がされるとのこと。
 さらにさらに。ROXでミニ四駆の大会が高校生以上も参加できると知り、行く予定は無かったのですが久しぶりの5レーンコース目当てで行ってみる事に。

 23日。前日5時に寝たにも拘らず7時に起床。8時に出発し、電車でえの君と合流。
 浅草駅に到着したものの、ROXはうろ覚えでどこにあるか判らない事態発覚(ぉ
 すると、やまとさんからメールで「雷門の前にいます」との連絡を受け、雷門にてやまとさんと合流。無事ROXに到着。

到着して早速1枚。
まずはミニ四駆コース。
久しぶりの5レーンでしたが、平坦なスピードコースでした。

このコース唯一の難関。
やはりアウト側のコーナーからのLCは、スピードが乗るので厳しいようです。
まあ、ブレーキ付ければ無問題でしたけどねw

到着早々、ダンガンレースがスタートし、ガッツが司会を開始。

自分にとっては初お目見え、DMOS。
スピードのあるマシンが走っている姿は非常に迫力がありましたが、すぐに転んでしまうのが厄介;
久しぶりに復帰させたヨヒノリボルバー(後日アップ予定)もコースから飛び出そうな勢いで走ってくれましたw

もう一つのダンガンコース。3カウントマッチコース。
新ルールってコトでスピードマシンが活躍出来たんでしょうか…?
((;´Д`)←ミニ四駆に夢中でダンガン全然見てなかったヤツ)
フリーコース。
久しぶりにミニ四駆のコースが登場した気がします;
受付&ダンガンラボ。

シグナルランプ。
スタート時には音が鳴るのかと期待していましたが、ランプの点灯だけでした;
音鳴らないかなぁ〜

スターティングゲート。
自分にとっては7年振りだったので、じっくりと見させてもらいましたw

ミニ四駆PROの登場によって、コレも久しぶりの現役復帰って事になるんでしょうねw

ちなみに、ファイターもスターターマン時代はコレを操作していたんですよ?(95年ジャパンカップ)

そして今回のメインコーナー(ミニ四駆ファンにとっては)
お披露目までは、オレンジの布で隠されていました。
参考までに、RCのナイトロサンダーとナイトロフォースが置かれていました。

 早速荷物を置き、ミニ四駆のコースを走らせることに。
 「井桁の使用は控えた方がいい」との話を聞いたので(というか普通にLC飛びます;)、フランドールスティンガーを走らせてみる。
 …問題なく完走w
 もう少しスピード上げてもよさそうだな…ってコトで、もう少し高速セッティングを施してみる。

そんなことをしているうちに11時になり、ミニ四駆PROのお披露目時間に。

早速多くの人々が集まってきました。

ガッツが司会となり、オレンジの布が取られていくと
「おぉー!」
との歓声がw

30分ほどブース前は混雑していましたが、1時間たって空いてきたので撮影開始w

ナイトロサンダー
(そういえばJr.って付かないのはナゼ?)

ナイトロフォース
個人的にこっちの方がカッコいいなぁとw

そして問題の新シャーシ『MSシャーシ』へ。

フロントバンパーユニット『N-01』。

見た目から、結構頑丈そうに見えました。

メインシャーシ。

カウンターギヤはデフォルトでベアリングが入れられるようで、フルベアは簡単に出来そうですw
金具もSXターミナルと同じく銅製。(スイッチはSXに似た形でした)

リヤステーユニット『T-01』。

ちょっと強度は低そうなイメージが。

新モーター『ダブルシャフトモーター』。

これからはこの形でトルクやアトミックが登場するのでしょうか。
全国大会じゃどうするんだろ…;

ナイトロサンダーサイドビュー。
シャーシが低くなっているわりには、それほどボディは今までと変わらないイメージ。
シャコタン改造は必須ですかねw
ナイトロフォースサイドビュー。
やっぱこっちの方がカッコいい(ぉ
ボディキャッチは今までと同じなので、従来のボディも取り付けられそうです。
改造例その1。
やっぱタミヤはワンウェイ好きねぇw
改造例その2。
FRPは普通に取り付けられそうです。
ショートシャフトのナット止めホイールが取り付けられるということは、シャフトの長さは60oのようですねw
ボディ改造例。
やっぱタミヤはこういう改造が上手いなあとw
改造マシン裏から。
小径タイヤよりもモーターが低い位置にあるってコトで重心はかなり低いようです。

 11時半、ミニ四駆の大会がスタート。実況はガッツが担当していました。
 レース形式は従来どおりで3人で走行。一発勝負ナツカシスw
 まずは小中学生部門予選。ほぼノーマルマシン+オヤジマシン+αが入り乱れるレースで、やはりというべきかオヤジマシンが決勝に残っている状態。
 その中でも、えの君も無事決勝に進出。

 続いて高校生以上(大人)部門予選。早めに並んでいた為に、やまとさんと1次予選から当たる事に;
 とりあえず5レーンでマトモに完走した覚えが無いので、完走してくれればいいやと弱いタミ1000(タミヤニカドバッテリー1000)を積んで、ローラーのスラスト角も強めにして勝負。
 ところが…もう1人の方のマシン(犬神の方?)のマシンが予想以上に速く、完走したものの1次予選敗退_| ̄|○

 小中学生部門決勝戦。さあスタート。というときに1人のマシンが走らない…そのまま親のところに行く始末。オヤジマシンじゃん;
 直してもらってスタート。お…えの君速い…と思っていると1台走っていない 再スタートってコトで走ってたマシン止められる;
 改めて再スタート…あれ?今なんかガリガリって音しなかった?えの君一番遅い…あ、先頭ゴールした;
 …どうも再スタートってコトでマシンが止められた際、ピニオンギヤを折られてしまったようで…;

 久しぶりに出たかタミヤクオリティ_| ̄|○

 大人部門決勝。1次予選で当たった相手が速い…!と思いきやLCでコースアウト。
 優勝者は…ダレダカワカンネ;(ぉ

 ちなみに優勝商品はタミヤTシャツでした;
 終了後、抽選会が行われましたが…自分は何も貰わなかったので省略(ぇ

ミニ四駆の大会は1回だけだったので終了後はのんびりとコースで走らせていた状態でしたが…

なんと、私服姿のファイターが登場し、草レースを開いてくれることに!
レースは大会と同じく3人勝負(終わりには5人でしたが)。勝った人には富士通のアルカリを1セットが進呈されましたw

自分も2勝し、2セット頂きましたヽ(´ー`)ノ

↑←こういうタミヤのカタログに載っているような写真、いつかは撮ってみたいと思っていたので…
夢が叶いましたw

ちなみにマイクを持ってるチェック柄の方がファイターです。

草レースが終わると、ダンガンも決勝戦の模様。

レースはスピードの速いマシンがストレートで2度抜かし勝利という、スピードマシン復活を予感させる結果に。
準優勝の子の、悔しそうな表情が印象的でした…;

おまけ
大会で使用していたマシン。ベースマシンはフランドールスティンガー。

タイヤを大径にし、ボディをTSしぐれ仕様に。

フロントバンパーはコースアウトの煽りでFRPが折れたので、白FRPに変更。

リヤにはブレーキを装備。
LCでも安定して走ってくれましたw

モーターはアトミックですが、レースではレブチューンを使用していました。

乾燥感想

 久しぶりのタミヤ公式大会で、久しぶりに5レーンコースの感触を楽しむ事ができました。
 これからはミニ四駆PROの登場で5レーンでの参加機会が増えると思うので、研究が必要ですねw5レーンは継ぎ目がガチガチで簡単に吹っ飛ぶと心配していましたが、ちゃんと整備されていて、LC以外でコースアウトするマシンは殆ど見ませんでした。
 ただ残念だったのは、久しぶりの大会だった為か進行に不手際が多かった気がします。オヤジマシンを黙認したり、マシンキャッチでピニオンを折ってしまったり…それとレース中に先頭マシンを見誤る事も多かった気がします。基本的に進行はガッツやファイターが行っているので自ずとそれに頼るのですが、マシンを見誤って先頭を走っていたマシンが1周多く走らされ、挙句に違うレーンの人が勝ちになってしまう状態…自分も草レースで1回ありました;計測器。GPチップを付けて進行すれば大丈夫だと思うのですが…PROってGPチップ付けられないし;
 これから多くの大会が開かれると思うので、多少は改善してくれる事を祈っていますm(__)m

 あ…そういえばPMさんいたらしいけど、会えませんでした…。・゚・(ノД`)・゚・。

BACK

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送