公式用VS-2012(レッド)Ver.1
2012年の公式大会に合わせて制作しました、VSシャーシマシンです。 VSシャーシは、井桁にする際には徹底的に軽いマシンを目指していますが | |
フロント | |
リヤ | |
左サイド | |
右サイド | |
ボディは、今やレアボディ?のバリアトロン。 重量は172gと重量級。 | |
フロントバンパーは、カーボンフロントワイドプレートのみ。 | |
裏はVS-EVOTに付属されていたアンダーパネルを使用しているので | |
フロントのスタビは、フロントアンダーガードを使用し | |
リヤはマルチワイドリヤステーを使用し、提灯とスクエアタイプのマスダンパーを取り付け。 ローラーベースは133o | |
今回初めて投入する、スクエアタイプのマスダンパー。 | |
スプリングを入れて、左右の動きにも対応出来る感じに。 | |
リヤのブレーキは、マルチブレーキセットを使用し | |
提灯ユニットは、シャーシカラーに合わせて赤のMSリヤバンパーを使用。 | |
タイヤは、オフセットトレッドタイヤの後輪を前輪幅にカットして取り付け。 フロントは白ハードタイヤにワンウェイホイール | |
リヤは黒タイヤにCX9のカーボンホイール タイヤ径は30.7o | |
シャーシ 殆どのパーツがシャーシに集約されているので、ボディを外しても | |
シャーシはポリカABSの強化赤シャーシ。 公式大会に合わせて、ギヤカバーにビスを取り付けて補強。 | |
ギヤは、4.2:1の赤ギヤを使用。 重量級マシンは、超速ギヤを使用するとトルクが足りなくなる為か 5レーンコースで走らせると、思ったほど速度が出ないので ギヤでトルクを稼ぐ必要があります。 速度はダッシュモーターで引っ張れば十分。 | |
フロントのギヤカバーも、ツメ部分にスポンジを貼り付けて ジャンプの着地で外れないようにする必要があります。 |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||