MS大径3レーン仕様-2011Ver.1
11年11月 第203回えのもと杯 オープン部門 準優勝
12年1月 えのもとニューイヤー大会 オープン部門 準優勝
12年1月 第205回えのもと杯 ダッシュ部門 優勝
12年2月 第206回えのもと杯 ダッシュ部門 優勝
12年5月 第209回えのもと杯 ダッシュ部門 優勝
12年6月 第210回えのもと杯 チューン部門 1位
12年8月 第212回えのもと杯 ダッシュ部門 準優勝
12年9月 第22回フレンドリーカップ フラット部門 準優勝
14年6月 第234回えのもと杯 チューン部門 1位
3年振りに一から新しく制作しました。 シャーシはホットショット・桃井はるこ仕様の蛍光オレンジ。 | |
フロント | |
リヤ | |
左サイド | |
右サイド | |
ボディはライジングバード。 重量はプラボディながら93g | |
フロントバンパーは前作と同じく、逆吊りWAで。 | |
各スタビはシャーシの色に合わせて、オレンジ色に統一。 | |
リヤステーは、井桁で組まずにビス止めで。 ローラーベースは125o | |
リヤステーのFRPプレートの組み合わせは、写真の通り。 | |
リヤステー下には、LC直後にリヤローラーが引っかからないように | |
タイヤは前後共に蛍光オレンジに タイヤ径は30.3o | |
シャーシ | |
今回も肉抜きは電池部分と、前後バンパーに。 | |
電池部分は、そのままだと電池が落ちるので | |
ギヤは前作から引き継いだチョイ速ギヤ。 モーターはレースではマッハダッシュPROを使用していますが、 | |
最後にボディ比較。 ウィンドウ部分だけが一緒。 | |
このボディ、厚みがあるので裏側をリュータで薄く削っています。 ここまで軽量化をして、ようやく重量は3g強。 元々の重量が16g近くあるので、相当なダイエットにはなっているかも。 |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||