MSオープン小径-2009Ver.1
2008年の公式小径マシンが思うような走りが出来なかったので、新たに制作しました 特に大げさなギミックを排除した、オーソドックスなマシンとなりました。 | |
フロント | |
リヤ 上下とも19oプラリング付きアルミベアリング(以下プラリン)で上102.98o下103.31o | |
左サイド | |
右サイド | |
ボディはサンダーショット。大幅に軽量化してスタビ止め。 重量は115gと重め。 | |
フロントは定番のワイドプレートにWA。 | |
裏には白の弓FRPに減速用にスポンジを貼り付け。 | |
リヤは19oのプラリン。 | |
プラリンの隙間を塞ぐように、スペーサーでスタビを取り付け。 ローラーベースは131o | |
リヤのマスダンパーは斜め後ろにビスを伸ばして取り付け。 跳ねた際にウェイトが上に跳ねるのを戻す為に、ウェイト上にスプリングを置く。 | |
ホイールは前後ともカーボンのローハイトホイール。 フロントタイヤはショック吸収タイヤを削って加工。 | |
リヤはゴムのローハイトタイヤ。 タイヤ径は前後とも25.98o | |
シャーシ 殆どのパーツはシャーシに集まっているので、ボディは非常に軽いです。 | |
センターユニットはオレンジ。 前後ユニットとギヤカバーは赤を使用。 | |
シャーシ裏はこんな感じ。今回も電池落とししています。 |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||