黄色VS-2008Ver.1(ウィニングバード霊烏路 空仕様)
09年11月 第3回Mini4GrandPrix 予選18位 決勝17位(フロントバンパーを変更)
09年9月
第177回えのもと杯 オープン部門 優勝(タイヤ交換、予選はモーターをハイパーダッシュ2に変更)
09年7月 第174回えのもと杯
オープン部門3位
08年11月 第1回Mini4GrandPrix 13位 バトルレース優勝
1年振りの、俗に言う“全国レギュ”に則った大会が開かれるという事で 今回は大会1週間前に開催された同人イベントに新刊を出す為に、原稿作業に時間がかかってしまい、マシンを制作したのが大会3日前。 ボディは上海アリス幻樂団様の同人ゲーム「東方地霊殿 〜 Subterranean Animism.」から、熱かい悩む神の火“霊烏路 空”をイメージしています。 | |
フロント | |
リヤ 上下共に830で上104.85o、下104.77o | |
左サイド | |
右サイド | |
今回もベアリング類は新調しましたが、制作時間の問題でタイヤは過去のマシンの使いまわし。 ボディは久しぶりのウィニングバードを使いましたが、結局この形で切り取る不思議。 | |
フロントバンパーは定番の組み合わせ。 | |
ローラーステーは、5000円ミニ四駆・MSシャーシEVO.Tに入っていた3oFRPプレートを加工。 削るのが少々面倒ですが… | |
リヤーは定番の形で。 | |
ただ、いざモーターピンを付けてみると幅が105oを越えてしまった為、ペンチで曲げて何とかレギュ内に収めています。 ローラーベースは若干広めの126o | |
サイドプレートは久しぶりに弓FRPで制作。 | |
タイヤはアバンテ幽々子・青VS仕様から移植。サイズは34.8o | |
シャーシ | |
ボディはいつものように100円ショップのスプレーを使ったのですが | |
黄色VSを使っていますが、今のところ割れる気配は特に見られず。 サイドプレートの貼り付けも普段どおり。 | |
今回はカウンタギヤを久しぶりにフローティング加工してみました。 制作の際にリーマーで穴を広げていたのですが、力を入れすぎた為か親指にマメが出来てしまい | |
ギヤの抵抗抜きは画像の通り。 | |
フロントは普段どおり。 ただ、地味に3点接地になってしまったので | |
シャーシの肉抜きはプロペラシャフトの下も細く抜いて軽量化。 | |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||