VS小径-2008Ver.1
ダッシュ系モーターが公式レースで解禁になったことで、小径マシンでも超大径マシンとも シャーシは割れやすいと評判な、イエロー強化VSシャーシを使用してみました。 | |
フロント | |
リヤ 上830下850in520で上102.8o、下102.6o | |
左サイド | |
右サイド | |
全体的なローラーセッティングはVS大径とほぼ同じです。 重量は83g(ボディ無しで76g) | |
ボディはマンタレイJr. いつもの如く、シャコタン化しています。 | |
ノーマルマシンと比較。 大径タイヤってのもありますが、だいぶ車高は低くなっています。 | |
ボディのみで比較すれば一目瞭然。 | |
フロントはFRPワイドプレート。 | |
WAの下には緑スパーでスタビを制作。 | |
シャーシ裏にはラジ四駆のフロントFRPを取り付け。 | |
リヤはサブプレートと直FRPを貼り付けて制作。 | |
サブプレートは そのままでは使えないので | |
ホイールはロープロファイルのイベント配布限定のオレンジホイール。 タイヤはエアロミニ四駆の小径ナロータイヤを削って径を25.92oに。 さらにハーフ化して軽量化。 | |
シャーシ | |
バンパーマシンなので基本的に軽量化は一切無し。 割れやすいシャーシと言われていますが、幾度かコースアウトしているわりには コレといって破損は無し。 | |
フロント内部 | |
リヤ内部 ちなみに普段はレブチューンを使用していますが、超大径相手となると |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||