ライトニング博麗マグナム・霊夢仕様Ver.Italy
05年11月えのもと・イタリアバイヤー招待記念大会 優勝
11月に行われたイタリアレギュレーションでの大会。 マシンは、ライトニングマグナムをチョイス。 | |
マシン制作の前に、まずはイタリアマシンの傾向を調べる事に。 | |
イタリアでは日本のようにLCの前に連続コーナーを設けず、長いストレートの直後などの日本の全国とは正反対なレイアウトが多いようで(ぇ 画像のような、サイドにABSを取り付けLCの安定を狙い 小径タイヤで高回転モーターを使うのが主流のようです。 | |
以上を踏まえ、イタリアのマシン画像を参考にして制作したのがこれ。 | |
フロント | |
リヤ 左右ともに9oをダブルで。 | |
左サイド | |
右サイド | |
リヤには後方にブレーキ(透明タイヤ)を装備し、LCでの減速を狙う。 | |
イタリアセッティングの定番、サイドのABSを装備。 | |
モーターはプラズマダッシュ。 | |
サイドにはFRPを貼り付けて補強。 | |
ギヤは今回も抵抗抜き。 そんな感じで走らせたのですが……遅い; | |
って事で、結局画像の形に落ち着くワケで。 ボディは今回も、同人サークル「上海アリス幻樂団」様のゲームから、博麗神社の巫女"博麗 霊夢"をイメージしてみました。 | |
フロント(マンモンさんのバックブレーダー『雪月』と共に) フロントも左右とも9oダブルに。 | |
リヤ ブレーキはそのまま。(マンモンさんのマシンはブレーキ無し。おかげで決勝はヒヤヒヤしました;) | |
サイド | |
タミヤイタリアからえのもとサーキットに贈呈されたプレートと共に。 | |
右側は左より若干スラストが強めです。 ホイールは、ラジ四駆のネジ止めホイール。 | |
各FRPは、瞬着&FRPの粉でしっかりと固定しているので、1枚とはいえ頑丈です。 | |
ボディは数箇所軽量化し、霊夢らしいステッカーを貼り付け。 陰陽玉もしっかりと貼ってますw | |
モーターは思うほどスピードが出ず、馴らすヒマが無かったのでウルトラダッシュに変更。 このマシンは現在タミヤイタリアに寄贈され、手元にはありません; |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||