3レーン用S2-2016Ver.1
16年6月 第259回えのもと杯 TT部門 準優勝
17年1月 第265回えのもと杯 TT部門 3位
店舗用の3レーンコースに合わせて制作しました、立体用S2マシンです。 |
|
フロント |
|
リヤ |
|
左サイド |
|
右サイド |
|
ボディは昨年型と同じくサンダーショットMk.Uのクリアボディ。 重量は118g |
|
フロントバンパーは青ラメのカーボンマルチ補強プレート。 |
|
通常では、←のようなWAを上下逆に付けているのは |
|
シャーシ裏は、直FRPでフロントアンダーブレーキに。 |
|
リヤステーも、フロントと同じく青ラメのカーボンマルチ補強プレート。 ローラーベースは120oと短め |
|
ローラーの引っ掛かり防止にナチュラルのFRPを取り付け。 ブレーキには、SXX EVOTに付属しているアンダーパネルの先端部分をカットして |
|
昨年型と同じく、直カーボンを使ったヒクオ仕様。 |
|
タイヤは、MSシャーシ付属の大径ホイールに |
|
フロントは黒ゴムタイヤ。 |
|
シャーシを見れば、このマシンの一手間の部分がひと目で分かると思います。 | |
見ての通り、シャーシを部分的にカッターのこでカットして意図的にねじれ易くした『フレキシブル』なS2シャーシにしています。 2013年に制作した、フレキシブルS2の発展型になっています。 と言っても、構造自体は2013年当時に千洋少佐氏が既に制作していて、何度か走らせているところを見ているので 決して新しいものでは無いのですが… |
|
カッターのこでカットした分、シャーシの歪みは両サイドに取り付けたダンガンのパワーバーで補助。 | |
シャーシ裏の中心線の部分はカーボンプレートを細く切って埋め込んで補強。 これで前に制作したタイプほどではないですが、フレキシブルっぽい挙動を見せています。 |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||