ミニ四駆マグナム祭りinカレスト幕張レポ

 

 前回のROXのマグナム祭りから2週間。昨年のカレスト座間以来になる、カレストでの大会が開催されました。
 ROXでの惨敗を払拭するべく、原稿の締め切りが迫っていましたが1日目だけ参加する事に。

 今回は当日に寝てしまうことを避けるため、1時間程ですが寝て7時13分に出発。
 前回のカレスト同様、雨の降る中駅に向かいGパンが早速重くなる;

地下鉄を経由して9時35分に新習志野(しんならしと読むそうな。しんしゅうしのと読んでた自分乙)駅に到着。
地図を見る限りコレといって飲食店が無い所だと思っていましたが、いざ駅に着くとデカいショッピングセンターが。
そこを回り道しつつ会場のカレスト幕張へ。

広いお店にレースをしてる人込みが見えず心配でしたが、カレストホールを見ると賑わってる様子。

会場をぐるっと周って入場。
土曜日で雨と言う事もあってか、いつもの公式としては少ない感じ。

今回のコースは、雨で会場がカレストホール内になった為
全体的に小さめのコースに。

レース参加ガイドに載っているレイアウトには、コブラストレートが入るであろう長い直線と
バーニングブリッジ→ストレート2枚→スロープ→直後に高速コーナーを入れるという
かなりマゾいモノを予定されていたようですが

いざ変更されると直線は少なく、むしろ連続コーナーの続くテクニカルなレイアウトに。

さらにスロープ手前には、6枚のコーナーを擁した連続コーナーが設けられ、
スロープ後はストレート1枚ながら攻略しやすくなっていました。

(午後になると環境が若干変化したのか、参加者全体の速度が上がったのか、コースアウトが多発していましたが…)

このレイアウトを目にして、今回は速度が上げられると判断。

販売コーナーは普段販売しているものでしたが
マグナムセイバースペシャルキットを購入・またはバーコードを渡すと
マグナムセイバーのブラックボディを入手出来ました。
100名限定でしたが、後半にも残っていたような…

 到着して準備をしているうちにフリー走行は終了したので、ひとまず1回目はテスト走行も兼ねて参加してみることに。
 エントリーシールはブルーの次の、グリーンでした。
 (ちなみに今回は3番目の色であるイエローまで(4番目のレッドはいたのか不明)と、予想通り参加者は少なかったです)

今回は走行回数が多かったので、少々記憶が曖昧になってます;
・ジュニア・エキスパート1次予選1回目
 使用マシンはMS大径。ブレーキを付けたデフォルト状態だったのでスロープは全く問題なかったものの、速度的に遅く敗北。
・ジュニア・エキスパート1次予選2回目
 3回以降も走れそうだったので、MS超大径を試す事に。新たにつけたブレーキを試しに付けてみるとスロープは上手くクリアするものの
 バーニングブリッジで大減速。またもや敗北。
・ジュニア・エキスパート1次予選3回目
 MS超大径はブレーキを外せば十分勝てそうだったものの、スロープを考えて大径の方を使うことに。ブレーキを外して挑むも僅かな差で敗北。
・ジュニア・エキスパート1次予選4回目
 そろそろ人数も減ってきたので何とかなるかなと、もう一度MS大径を使用。今度は無事トップでゴール。

 その後、6回ほどの1次予選を繰り返して終了。2回走らせるのも精一杯な普段とはエラい違いだ;

・ジュニア・エキスパート2次予選
 安定性は申し分無いものの速度が無いので、99アルカリ電池を使用。が、僅かに届かず敗北。

 エキスパートは、決勝で唯一完走したみすとらるさんが優勝となりました。
 勝ったみすとらるさん、思わず

 〇∧〃 そんなの関係ねぇ!
 / >   そんなの関係ねぇ!
 < \
 おめでとうございますw

 昼のフリー走行は、場所の関係でコース上でコンクールデレガンスを行うことになった為、その間にマシンの調整。
 何度かフリー走行を繰り返し、オープン・小径共にセッティングが纏まる。

・レッツ&ゴー部門1回目(オープン)
 MS超大径でアタック。自分を除く全車がコースアウト;無事完走してオープンは突破。
・レッツ&ゴー部門2回目(小径)
 SX小径で、ハイパーダッシュ2を積んでアタック。速度はあったものの、スロープで飛ぶ。
・レッツ&ゴー部門3回目(小径)
 同じマシンで、電池を使いかけのアルカリでアタック。呑さんと対決する事になり、バーニングブリッジで差を詰めるも敗北。
・レッツ&ゴー部門4回目(小径)
 電池もマシンも同じモノを使用。5周走った時にはギリギリで勝っていたものの何故か6周走り、2位のマシンに敗北…かと思い
 諦めていた所に「タスキいらないの?」の声。
あ、やっぱ勝ってたのね;

 午後には参加者も増えたものの、それでも7回近く参加出来た模様。
 身内勢は殆どが両方のタスキを手にしていました。
 ちょうどF1の予選が始まっていたので、ワンセグ携帯を持ってる方とレースの合間に見つつ。

オープンが2部門になってから、始めて両方のタスキを獲得。

・レッツ&ゴー部門2次予選(小径)
同じ電池ながら速度は明らかに上のパワーダッシュに交換してアタック。
スロープも危なげながらクリアし、引き離してゴール。

久しぶりに小径部門の決勝参加券。

・レッツ&ゴー部門2次予選(オープン)
速度的に不安だったので、99のアルカリ電池を暖めてMS超大径でアタック。
ブリッジで減速するものの直線で引き離しゴール。

始めて2部門同時に決勝進出。

・レッツ&ゴー部門準決勝(小径)
 決勝は電池支給ってことで、使いかけで走ってる今のモーターでは飛ぶことは確実。
 そこで、モーターをハイパーダッシュ2に戻し、電池を手持ちの富士通Gプラスにしてアタック。
 速度的にも十分でスロープも無事クリアし、決勝進出。

・レッツ&ゴー部門準決勝(オープン)
 今回も2次予選と同じ条件で行ってみると、またもや呑さんと当たる;
 パーツが取れたりする不具合があるものの、速度は十分の呑さんのマシンにこれは負けたかな…と思いつつスタート。
 案の定じりじりと引き離され、バーニングブリッジで追いつくも速度差は歴然。小径部門に託そうと考えていたその時。

 突如呑さんのマシンがスローダウン。ゴール直前で逆転勝利!

 度重なるスロープでのジャンプで接点がズレたのかも知れませんが、これはホントラッキーでした…
 ってことで、連続で決勝戦に参加することに。
 名前は静岡大会に続き今回もネタに走っておきましたw

・レッツ&ゴー部門決勝(小径)
 4人での決勝戦。先ほどと条件は同じなので大丈夫なハズ…と踏まえていましたが、いざ走ってみると接戦に。
 そしてほぼ揃ってスロープを越えたのですが、そこで自分を含む2台が吹っ飛ぶ;
 その後さらに1台が飛び、残った1台が完走。
 自分は僅かながら2番目に飛んだということで、3位となりました。出来れば完走したかった…

・レッツ&ゴー部門決勝(オープン)
 こちらも4人での決勝戦。PROが自分を含め2台にハイパーダッシュ2とスプリントダッシュが1台ずつ。速度的に勝てるか不安でしたが
 序盤でいきなり2台が飛ぶ。自分は僅かな差で2位を走っていましたが、先頭が3周目あたりでコースアウト!
 そのまま無事完走し、久しぶりの優勝キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!

 思わず「俺TUEEEEEEEEEEEEEE!!!!11」する自分。
 グラチャン戦が発表されて半年経ちましたが、ようやく選手権の1枚を獲得する事が出来ました(人´∀`).☆.。.:*・゚ .:*゚

 その後、抽選会を行いレースは終了。
 こなやんさん、しゅうぼーさん、アストさん、JRさんと共にアキバに寄りはなまるで夕食を摂り、アソビットやヨドバシに寄って帰宅しましたとさ。

賞状1枚目
小径部門・3位マシン

ハイパーダッシュ2以上のモーターは、ニカドとアルカリではトルクに大きく差が出るみたいです。
やっぱ公式にはアルカリが強いと判明。

賞状2枚目
オープン部門・優勝マシン

今回は殆ど運に恵まれて勝てたのが大きかったかと。
とは言えようやく勝てて、肩の荷が少し軽くなりましたw

今回のエントリーカード。
最近はレース後にナンバーシールをカードに貼っているのですが
やっぱり多く予選に出られたのが大きかったです。

それにしても4レーンの回数は異常だ…

艦双感想

 前回の浅草が、まさに絶望する運の無さだっただけに、今回の優勝は本当に嬉しかったです。昨年もそうでしたが、カレストという場所といい雨という天候といい、カレストとは良い縁があるみたいですね。
 参加人数・コースレイアウトから、今回は千載一隅のチャンスと思っていたので、恐らく以降は今回のような好条件には恵まれないでしょうね;もし晴れていたら参加人数も増えていたでしょうし、コースレイアウト的にもまず勝てなかったでしょう。
 それにしても最近のレースは本当に参加人数が増えていたんだなぁと、改めて実感出来るレースでもありました。エントリーカードは一色で50人と言われているのですが、普段はグレーカード(250人〜)まで行くのが常識だったのですが、今回は約半分ほどの人数だったという事でしょう。
 次回以降は、他の部門でも好成績を収めていきたいところです。

 最後に、多くの方におめでとうのお言葉を頂いたことに、改めて感謝致します。

BACK

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送