超大径バリエーション


井桁マシンには欠かせないタイヤ超大径。
最近はタイヤの素材が増えた事により、バリエーションも豊富になっています。
その中で定番なところを紹介します。

・インナーゴム
インナー(超大径の内側に使うタイヤ)にロープロファイルタイヤを使用する、最もポピュラーな超大径。
作りやすく、加工も楽なので初めて超大径を作るにはピッタリのタイヤです。
最近では設置面を細くし、残りの部分にスポンジタイヤを付けるハーフタイヤが定番になっています。

・インナースポンジ
インナーにスポンジタイヤを使うことで、タイヤをインナーゴムよりも軽いタイヤになります。
その為、全体的な速度向上につながりますが、LCは抜けにくくなります。
さらに、作る際に瞬着を染み込ませて硬くする必要があり、手を抜くとスカスカの使い物にならないタイヤになってしまうので上級者向けかも。

こちらはインナーに黒のレストンスポンジタイヤを使用。

こちらはインナーに大径ローハイトスポンジを使用。
こちらの方が瞬着が染み込みやすい気がします。
・ダブルインナースポンジ
その名のとおり、ダブルでインナースポンジを使っているタイヤです。
インナースポンジよりもさらに軽くなりますが、ゴムタイヤを加工するのが難しいので
何個もゴムタイヤを犠牲に出来る人に限りお勧めします。

・シリコンゴム
外側のゴムをシリコンタイヤにすることで、グリップ力の高いタイヤに出来ます。
主にリヤタイヤに使われます。
しかし、シリコンゴムの柔らかさ故に跳ねやすく、さらに全国のようなグリップ力が要求されにくいレースでは使いづらいタイヤではあります。

こちらはインナーにロープロタイヤを使用。

こちらは白タイヤ(ハードスリックタイヤ)を使用。
インナーを硬い白タイヤにすることで、跳ねやすさは抑えられますが
確実に重くなります。

なお、季節によって気温が変化するように路面のグリップも変化するので
それに合わせて使えるタイヤの素材は変わるようです。

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送